ネットモラル塾

7月1日(火)、講師の方を招き「青少年のネット安全・安心講座~みんなのネットモラル塾~」の出張講座をしていだだきました。講師の方からは主に、「オンラインゲームにおける個人情報の取り扱い」と「SNSにおける言葉の勘違いとトラブル防止」についての話がありました。生徒たちは、トラブルを起こさないためにはどのようなことに気を付ければよいか話し合い、積極的に発言する場面が多く見られました。

また、情報の授業で行った振り返りでは、「LINEなどでの言葉遣いに気をつけたい」などの意見が出ました。夏休み前に、インターネットやSNSの使い方について改めて考えるきっかけになりました。